AJC

ニュージーランドオペア

キャンペーン

オセアニア・オンラインオペア説明会

ニュージーランドのプログラムは2種類から選べます

お子さまのケアを行う
Au Pair
高齢者の生活を見守る
Elder Care

どちらもホストファミリー宅に滞在し、生活費や食費が提供される代わりに、家族の一員としてサポートを行うプログラムです。
現地での受け入れ先は、それぞれ専門の会社が担当します。

Au Pair

ニュージーランド全土で、0〜12歳までのお子さまを対象に、日常生活のケアや教育的サポートを行います。
子どもたちと遊んだり、一緒に外出したり、宿題を見たりと、日常の中で深い関わりを持つことができます。

主な仕事内容

  • お子さまの見守りや遊び相手
  • 保育園・学校への送迎
  • 食事やおやつの準備
  • 宿題や学習の補助
  • 軽い家事(おもちゃの片付けなど)

条件・特徴

  • 子どもが好きな方、保育や教育分野に興味がある方におすすめ
  • 滞在期間:通常6〜12ヶ月
  • 滞在先:ホストファミリー宅(個室・食事付き)

現地オリエンテーション

Aucklandでの現地オリエンテーションに参加後にホストファミリー宅に移動します。
オリエンテーション代金100NZDは弊社より日本円でお支払いをいただきます。

ニュージーランドオペアガイドブック無料プレゼント!

プレゼントフォームからのお申込みで、電子書籍『ニュージーランドオペア 実現させる10のステップ』をすぐに受け取れます!


ニュージーランドオペア
実現させる10のステップ

    姓:
    名:
    メールアドレス:

    ※個人情報の管理・取扱いについて
    オペアジャパニーズコネクションでは、個人情報を厳重に管理いたします。ご記入いただく情報は、メールマガジン配信、その他弊社のからのお知らせ、ご案内のみに利用させていただきます。弊社以外の第三者が情報を閲覧、使用することは一切ありません。オペアジャパニーズコネクションは日本人の皆さんのオペア参加を応援する留学コンサルタントです。会社概要はこちら (https://aupairjapanese.com/?page_id=214)メールマガジンでは無料のお役立ちコンテンツや、サービスの告知をさせていただく場合がございます。

    Elder Care

    高齢者が安心して自宅で生活できるよう、生活の見守りや日常的なサポートを行うプログラムです。
    介護職のような身体介助ではなく、会話や簡単な家事、買い物の付き添いなど、精神的・生活的なサポートが中心です。

    主な仕事内容

    • 高齢者の話し相手や交流
    • 食事や買い物の補助
    • 家事(掃除、洗濯など)
    • 外出時の付き添い
    • 安全の見守り

    条件・特徴

    • 人と接することが好きな方、特に高齢者との交流が得意な方におすすめ
    • 滞在期間:通常6〜12ヶ月
    • 滞在先:ホストファミリー宅または高齢者宅(個室・食事付き)
    詳細はDream Elder Care公式サイトへ

    どちらのプログラムも、日本での登録から渡航準備までオペアジャパニーズコネクションがサポートします!
    まずはお気軽にお問い合わせください。

    NZオペア・エルダーケアについて

    日本人の場合にはワーキングホリデーを取得して期間中オペア体験をするという形となります。
    日本人へのワーホリ提供数は無制限ですので、通常ホストファミリーが決まってからワーホリに申し込む形をとります。
    また他国のワーホリ申請と比べると、ワーホリ申請料金が無料なのも特徴。

    参加条件

    • ワーホリの参加条件に従います。
    • 18歳以上31歳未満の日本国籍を保持している独身者あるいは子供を同伴しない既婚者。
    • 健康上の問題がない方。
    • 過去にニュージーランドのワーキングホリデーを取得した経験がない方。

    NZオペア・エルダーケアにかかる経費

    サポート料金 (AJCへのお支払い):
    合計金額 142,900円

    サポート料金に含まれるもの:
    • AJCオリジナル、ニュージーランドオペア・エルダーケア実現までの道のりコース
      ※オペア登録、ビザ申請、渡航までのステップを「道のりコース」とともに歩んでいけます。
    • 英語教材と オペアサクセスアカデミー
    • 対面・ビデオミーティングでの登録インタビューの実施とインタビューリポート作成
    • 在NZ現地オペア・エルダーケア運営会社への登録作業サポート(書類記入と入手の指導・添削)
    • コンサルティング:登録書類のアドバイスとマッチング活動時のサポート
    • ワーキングホリデー申請サポート
    • 渡航準備のアドバイス
    料金に含まれないもの:

    サービスのご提供内容の詳細は事由により変わることがあります。詳しくは申し込み時の説明をよくご確認ください。

    お支払いについて

    お支払い方法(2段階方式)

    • ファーストステップとしてお支払い総額の30%分を納金
    • 英語テストやAJCスタッフとのオペア実現のスケジュールをしっかりコーチングした後に残金のお支払い
    • 残金のお支払回数は一括払い・2回払いがお選びいただけます。(クレジットカード払い・銀行払い)

    返金規定

    • サポートお申込み後: 30日全額返金保証
    • ホストファミリーとのマッチ前: 70%の返金
    • ホストファミリーとのマッチ後: 40%の返金
    • 渡航後: 返金なし

    *弊社および現地仲介会社は、ホストファミリーとのマッチングを保証するものではありません。

    NZオペア・エルダーケア参加までのプロセス

    1. AJCへのお申込み
    2. オペアの申し込み作業開始
    3. 現地運営会社による書類審査
    4. ホストファミリーとのマッチングプロセス (ZOOM、メールなどでの交流)
    5. マッチング成立
    6. ワーホリ申請
    7. 航空券を入手し、渡航

    NZでオペア・エルダーケア中の保険について

    期間中の医療保険は参加者の実費となります。AJCでは以下の旅行保険と提携をしています。

      Working Holiday

    FAQ:よく聞く質問

    • NZへの旅費は?
    • 基本は参加者の方が旅費を支払います。
    • 滞在中の医療保険は?
    • 参加者が購入します。AJCが提携している保険について
    • NZオペア・エルダーケアに参加するために、エージェントを通す必要がありますか?
    • NZのオペア・エルダーケア登録は、斡旋会社を遠さなくとも自分で探すこともできますが、正式な契約書が存在しない、ホストファミリーとうまくいかなくなったときの対処方法、現地での援助がないなど、リスクを伴います。
      ホストファミリーとオペアさんの間を取り持つ斡旋会社、および現地サポート会社があることへの価値をご理解ください。
    • ホストファミリーは必ず決まりますか?
    • いいえ、必ず決まるものではありません。ホストファミリーは割り当てるものではなく、ご自身でマッチング活動をしてオファーをいただく必要があります。タイミングや運もありますが、自分をアピールするよいアプリケーションを作り、自分をアピールする会話力も磨く必要もあります。また計画的に登録の準備をすることも必要です。

    NZオペア・エルダーケアに関する記事

    NZオペア・エルダーケア留学、迷っていたら質問ください!

    オペアジャパニーズコネクションは、オペア、語学、大学、高校、スポーツ、インターンなど、それぞれの留学の形を実現させるお手伝いをするアメリカ現地エージェントです。
    パッケージ留学にはない、『あなただけの留学の形』をアドバイザーが一緒に考え、親身にサポートします。

    アメリカやニュージーランドのオペア留学相談はお気軽にどうぞ♪

    留学相談LINE@

      お名前*

      姓:
      名:

      メールアドレス*

      お問い合わせ・ご相談内容



      ※個人情報の管理・取扱いについて
      オペアジャパニーズコネクションでは、個人情報を厳重に管理いたします。ご記入いただく情報は、メールマガジン配信、その他弊社のからのお知らせ、ご案内のみに利用させていただきます。弊社以外の第三者が情報を閲覧、使用することは一切ありません。オペアジャパニーズコネクションは日本人の皆さんのオペア参加を応援する留学コンサルタントです。会社概要はこちら (https://aupairjapanese.com/?page_id=214)メールマガジンでは無料のお役立ちコンテンツや、サービスの告知をさせていただく場合がございます。

      オセアニア・オンラインオペア説明会
      定期説明会
      オペア無料相談
      オペアQ&A談
      オペアサクセスアカデミー
      無料!オペアセミナー動画