Skip to content
今週末は来週のバレンタインデーを前に幼稚園、小学生のお子様と持つファミリーでは、「バレンタイン」作り、あるいは調達に追われるのだと想像します。 さて、バレンタイン(Valentines)とは何でしょう? チョコレートのことではありません。 プリスクー...
アメリカオペアプログラムもまもなく終了、日本に帰国しますという皆さんからぼちぼち報告を受けています。おめでとう! いろいろあったオペア生活ですが、でも、貴重な経験をしたと、皆さんコメントをいただいています。 さて、日本帰国前の大きな懸案事...
あれ?そういえば、と思い出したのがホワイトデー。 2/14のバレンタインデーはイタリアに起源があると言われていますが、3/14のホワイトデーは、なんと日本が発祥だったことを、オペアの皆さんはご存知だったでしょうか? 全国飴菓子業協同組合が、昭和55...
今朝起きて、「あれ?時計が壊れたのかな?」と思ったりした人はいませんでしたか? 私はすっかり忘れていたので、ちょっと焦ってしまいましたが。 そうです、今年は3月8日が「Spring forward」でしたね。 オペアの皆さんも、3月に入る少し前から、日中が...
いよいよ今週は感謝祭の祝日があります。 家族でご馳走をたっぷり食べて、後はテレビでも見てのんびりすごす、という人も多いのですが、一方、翌日の金曜日に行なわれる「ブラックフライデー」のお買い物を見逃せない!という人もたくさんいます。 恐らく...
もうすぐ「サンクスギビング」です 町の中はすでにクリスマスムードで一杯ですが、その前に、やってくるのが「サンクスギビング」と呼ばれる感謝祭の祝日です。 感謝祭の発祥の云われとしては、当時イギリスからプリマスの植民地に移民した「ピルグリムフ...
日本は猛暑が続いているようですね。広いアメリカは、猛暑のところもあり、また軽井沢の気候のような過ごしやすいところもあり、といった感じでしょうか。 さて、そんなアメリカの夏のと聞いて思い浮かべるもののひとつに「ガラージセール」があります。オ...
日本はまだ梅雨の頃でしょうか。アメリカでは夏が本格的に始まりました。そして、夏の始まりにある盛大な祝日が7月4日のアメリカの独立記念日です。今年は金曜日でしたから3連休といった方も多いようですね。 オペアの皆さんならご存知でしょうが、当時、...
今週はいたるところで「レインボーカラー」のデコレーションやディスプレーを見かけたオペアの方も多いのではないかと思います。 実はこれは「LGBT pride」のシンボルマークなんです。「LGBT」というのは、レズビアン lesbian、ゲイ gay、バイセクシャル b...
CNNのアーカイブから面白い記事を見つけたので、ご紹介したいと思います。 それによると、アメリカの大統領は「辞めてから稼ぐ」のだそうです。 米国の大統領の年収は40万ドル(約3000万円)と言われています。大した高給取りのようには聞こえません...
Copyright A.J. Selmon International, LLC All rights reserved