コンテンツへスキップ
インターエクスチェンジオペアUSAの2014年のオペア・ホストファミリーマッチングカレンダーが完成しました。 インターエクスチェンジは、オペアジャパニーズコネクションが正規にパートナーシップを組んでいる、オペア運営エージ […]
アメリカのオペアプログラムはアメリカ政府が認可する交流プログラムの一つであることはいつもお伝えしておりますが、今回アメリカ政府が参加者である世界からの若者たちとホストファミリーが正しくプログラムを利用してほしいという意図 […]
アメリカでは9月の第一月曜日は「レイバーデー(Labor Day)と呼ばれる祝日です。 言葉通り「労働者の日」を意味しますが、調べてみると、その昔、ピーター・マクガイアというニューヨークの大工がいて、彼は労働時間の短縮と […]
そろそろ8月も末に入ってきました。オペアがホストファミリーとマッチングするピークはこの8月です。 アメリカの教育年度の始まりが8月末から9月であるため、その前に新規のオペアさんが欲しいと希望するファミリーが多いからです。 […]
アメリカのオペアエージェントに登録するのは、もちろんオペアに申し込む第一歩。 そこから実際にホストファミリーからオペアとして選ばれるために通らなければいけない関門が、スカイプなどで行われるインタビューです。 興味のあるオ […]
夏休みがやっと半分過ぎたアメリカですが、町中のお店ではすでにあちこちで「Back to school」なるサインが見られるようになりました。 「学校に戻る」、つまり、9月の新学期に向けての準備のための製品のセールが始まっ […]
繁栄した自動車の町も、今は昔 ・・・ 今回はいつもとはちょっと趣向を変えて、現代のアメリカに関する話題を取り上げてみることにします。 オペアの皆さんもニュースなどでご存知の通り、かつて米国自動車産業の中心都市であったミシ […]
アメリカでは、日本の「お返し」のような、贈り物をもらったり、何かをしてもらった際のお礼として品物をお渡しするという習慣はあまり一般的ではありません。 ですが、では、何もお返ししなくていいのか、というとそうではありません。 […]
「口を傷つけるほどに非常にとげとげ感がある」と人気上昇中、「PANKO」って? 最近のウォールストリートジャーナルの記事によれば、「PANKO」なるものが人気の兆しを見せているとのこと。これ、なんと、日本の「パン粉」のこ […]
夏が本格的に始まりました。そして、夏の始まりの大きな祝日と言えば、7月4日のアメリカの独立記念日です。 オペアの皆さんならご存知の通り、当時、イギリスによって統治されていた13の植民地がよって行われた独立宣言が採択された […]
Copyright A.J. Selmon International, LLC All rights reserved