コンテンツへスキップ
今年もまたターキー(七面鳥)にとって、迷惑な一日がやってきます。笑 2010年の調査結果によりますと、感謝祭にアメリカ人が消費するターキーの数は242ミリオン羽で、他に、735ミリオンパウンドのクランベリー、1.9ビリオ […]
子育てに関する理論は星の数ほどありますが、今回は、オペアの方にもぜひ興味を持っていただけたらと思い、私が「そうだなあ、本当だなあ」と実感できる理論の1つである「愛着理論」に関してご紹介します。 「愛着理論」は有名な心理学 […]
日本では親子や家族が一緒にお風呂に入ったり、また温泉やお風呂屋さんでは他人同士でも一緒にお風呂に入りますよね。「裸の付き合い」なんて言葉もあるくらいですから、日本人ではそれを不思議に思う人はまずいないとは思いますが、これ […]
オペアジャパニーズコネクションの2013年中のオペアマッチングは完了しました! つまり2013年に渡米したかった皆さんは、皆めでたくホストファミリーとマッチングし、今は最後となる12月渡米に向けてのビザ申請に入っています […]
今回は、オペアの方に読んでいただけるといいのではと思える著書のご紹介です。 ハーバード大学出身のPh. D Christine Gross-Lohさんによる、異文化間の育児の違いに関する本でタイトルは“Parenting […]
今日はアメリカのオペアプログラムに参加する方・したい方への心構えをお伝えしたいと思います。 国や文化が違えば、当然ながらいろいろなことが違ってきます。他国の文化、習慣の中には、日本人の私たちから見て、奇異に見えることもた […]
前にも触れましたが、アメリカでは9月最初のレイバー・デーが過ぎると、暦の上では秋となり、四季にきちんとした変化が見られる地方では、10月頃から紅葉が始まって、早いところでは月末から雪が降ったりするところもあります。 こん […]
日本のように、季節折々の食べ物、というのは、実はアメリカにはそんなに多くはないのですが、そんな中でアメリカ人がこれだけは楽しみにしているという飲み物があります。それがりんごのみで作られる「アップルサイダー」と呼ばれる飲み […]
日本を離れて暮してみると、日本という国はいろいろな点で実に丁寧で十分なサービスが行き届いている国なのだなぁということを思い知らされます。 その代表とも言えるのが、様々なカスタマーサービスの質の高さでしょうか。 私の経験か […]
すでにオペアの皆さんなら、何度か耳にしたことがあるかも知れませんね。 「オープンハウス」という言葉、どうでしょうか? 日本人なら、この言葉から真っ先に想像されるのは、不動産に関係することでしょうか。物件が売りに出されてい […]
Copyright A.J. Selmon International, LLC All rights reserved